church

函館宮前町カトリック教会建替工事

建築用途:集会場(カトリック教会)

施主名:カトリック札幌司教区

工事期間:2004年6月~2005年3月

主体構造:聖堂棟、RCラーメン構造 アネックス棟、RC壁構造

建築面積:848.75㎡ 延床面積:852.71㎡

1)計画の目的

現木造聖堂老朽化に伴う建替えである。

2)配置計画

施主(教会建設委員)の要望は、現教会を今回計画教会が完成するまで残し、工事中もミサが

あげられるようにすること、及び広い広場を持つ教会にしたいというものであった。

この2つの要望を満たすために、新教会は敷地北側奥、現教会の裏に建設することになった。

敷地北側は住宅地に面している。

そこに大きな建物を建て、周辺に閉塞感をもたすことを回避するために、新教会は卵型の平面形

を採用し、両隣の建物との間に扇形の空間を確保した。

3)平面計画

いつもの様に施主(教会建設委員)の要望は建設費に比して膨大であった。通常で250人、最大で500人が入れる聖堂、

250人利用の信徒室、年に4回の500人信徒集会、小会議室4室、宿泊室、その他必要諸室。その解決策としては、それぞ

れの機能を共用することである。今回計画は、要求諸室の間仕切に積極的にカーテンと可動間仕切を用いた。それらをすべ

て格納し、あくまでも500人聖堂となった時に最大の空間性を持てるように計画している。又、偏芯円錐屋根を支える12本の

柱は既成PC杭を用いた。祭壇に向かって柱径を600φから350φまで減衰させ、平面的に祭壇への求心性を持たせている。

4)断面計画

500人聖堂の時、後方席からも祭壇に対し求心性をもてるように、聖堂上部屋根は偏芯円錐屋根とした。

5)音響計画

祭壇背壁、泣き部屋壁、壁面入窓形状は、音響拡散板として、機能するように計画した。カーテン類は音響吸収部として

検討している。可動間仕切は一点吊りとし、表裏で音の吸収及び反射として機能するように計画した。これにより、250人

聖堂の残響音を3秒から6秒まで変化させることが可能となった。

6)外構計画

現教会解体を含め、外構コストを極度に下げるために、現教会の基礎はそのまま残すことになった。その基礎で囲われた

内を、花壇や畑を織り混ぜ舗装することを考えている。

7)設備計画

壁面で外気に面さない250人聖堂を空調換気するために地中クールチューブから外気を吸気し、対流空気をトップライトに

より排気するシステムを採用している。暖房は床面輻射暖房で計画している。